注目キーワード

R7.12~R8.1 年末年始のお知らせ他

年末の営業について

12月の休日は1(月)、8(月)、9(火)、15(月)、16(火)、22(月)になります。

最終月曜日の29日は営業します。

営業は31日まで、ただし31日は午後3時までの営業になりますので、ご利用予定のお客様はお早めにご利用ください。

 

一年の締めくくりに、髪をスッキリとカットし、シェービングで古い角質や産毛までもスッキリ落とし、眉毛を整え、身だしなみを整えて、新しい気持ちで新年を迎えてください。

 

新年の営業について

店内にて掲示物でお知らせしておりますが、来年より定休日が月曜日と火曜日になります。

新年は4日(日)から通常通り営業いたしますが、5日(月)、6日(火)は定休日になります。

お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

 

「年末は忙しくてカットに行けないよ!」というお客様も、ぜひ年の初めに髪をスッキリとカットして清々しい気持ちでスタートしませんか?

身だしなみ、清潔感、とても大切ですよね。

 

 

身だしなみの効果

身だしなみの効果を、ちょこっと調べてみました。  AIによると……

外部への効果

  • 良い第一印象を与える:清潔感やTPOに合った服装は、相手に良い印象を与え、円滑なコミュニケーションや信頼関係の構築につながります。
  • 信頼を得る:「自己管理能力が高い」「気がつく人」といった評価につながり、社会的な信頼を得やすくなります。
  • 人脈を広げる:周囲の目が優しくなり、良い人とのつながりを築きやすくなります。

内面への効果

  • 自信・モチベーションの向上:自分自身を整えることで自信がつき、日々のやる気や前向きな気持ちにつながります。
  • 精神的な安定:気持ちや心の整理がつきやすくなります。
  • 自立心の育成:自分を整えることで、自立心が育まれます。

健康への効果

  • 感染症予防:毎日の洗顔や歯磨きなどにより、身体を清潔に保ち、菌の繁殖を防ぐことで感染症の予防につながります。
  • 生活の質(QOL)の維持・向上:心身のリフレッシュにつながり、生活の質を高めます。

 

なるほど、こうしてみると身だしなみを整えるのって、とても良いことばかりなんですよね。

以前、エステティックの勉強で「三面美容法」というのを学んだのですが、それと共通する部分があるな~と思いました。

外面、内面、健康面、これらはお互いにリンクし合って繋がっているのです。

外面が整うことで自信につながり、心がウキウキと精神面が整い、健康面にも良い影響を与えます。

健康であるから何にでも意欲的になり、心に余裕を持ててお洒落にも積極的になります。

精神面がウキウキなら、お洒落しようかなと前向きになり、お洒落をすると行動範囲が広がり行動力が出るし、健康面にも良い影響を与えます。 

 

そうなると、理容室は皆様の健康作りのお役に少しは貢献できているのかもしれませんね。

 

これからも ヘアーライフコジマをどうぞよろしくお願いいたします。